top of page
ttlphoto_aboutus.jpg

会長・学長・副学長挨拶

会長挨拶

本学の経営理念である
『For all the students』をモットーに
大学と会員の皆さまとの架け橋に

はじめまして。教育後援会会長の伊藤昭彦と申します。

新入学の皆さま、そしてご父母等の皆さま、ご入学おめでとうございます。また、在校生の皆さまにおかれましては、日頃より、教育後援会活動に対しましてご理解とご協力を賜わり心より感謝申し上げます。

 

さて、教育後援会は学生の学業、課外活動、就職などの様々な学生生活を支援し、また大学と会員の皆さまとの連携を密にし、併せて会員相互の親睦を図ることを目的としております。教育後援会の活動のひとつに「教育懇談会」がございます。これは例年、各県・各地区において開催しており、大学関係者が会員の皆さまに直接、教育研究活動、学生生活支援、就職支援などの報告を行い、また、ご子女の就学状況などについて大学側と情報交換できる場でもあります。是非ご出席をお願いいたします。

最後に、教育後援会では、本学のスローガンであります『For all the students』をモットーに、全ての学生が充実した学生生活を送れるよう、また、大学と会員の皆さまとの架け橋となれるよう活動していく所存でありますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。

教育後援会会長

伊藤昭彦

学長挨拶

会員の皆様、日々学生支援に多方面からご尽力いただき、心より感謝申し上げます。

 

昨年度は、本学初の女性枠入試制度がスタートし想定以上の志願者を得ることができました。かつ、この入試制度の影響かもしれませんが新入生における女子学生比率は、過去最高となりました。また大学学部と大学院教育を一体的に運営するFIT-Techプログラムも、多くの2,3年次学生さんに手を挙げていただき順調なスタートができました。さらに主に強化クラブ生を対象にした豊かな人間性を育成する正課外教育プログラム「FIT-FIELD」が、(一社)大学スポーツ協会主催の『UNIVAS AWARDS 2024-2025』において、デュアルキャリア形成支援優秀取組部門で優秀賞を受賞しました。

 

今後も、学生のための改革や改善に努め、学生が入学して良かったと感じられる学園作りを進めてまいります。皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

村山学長.jpg

福岡工業大学
福岡工業大学短期大学部

​学長  村山 理一

副学長挨拶

近年の移り変わりが激しい時代を生き抜くために、大学で習う専門知識のみならず、それらを活用する能力に加え、異なる文化や言語背景を持つ様々な人々と協働する力等も求められます。本学は次世代で活躍する人材の育成に優れたプログラムを用意・提供し、教職員は学生の主体的な学びに良き伴走者として寄り添い、学生の成長を確かなものにしております。ご父母等の皆様に引き続きご協力ご指導いただくよう、よろしくお願いします。

倪副学長.jpg

福岡工業大学

​副学長  宝栄

副学長挨拶

本学の教育活動および部活動・就活等の学生支援に多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 

本学が掲げる実践型人材の育成に資するべく、学生が何を学び身に付けたか、その集大成である学位取得によりどのような力を伸長させるのか、学修成果の可視化を含む学習者本位の教育システムに磨きをかけて参ります。

 

大学内外での活動が学生・ご父母等・就職先企業等に対し意義あるものとなるよう、教職員一丸となって取組みます。

前田副学長.jpg

福岡工業大学
​副学長 
前田 洋

bottom of page